page2020オープンセミナー開催のお知らせ
公益社団法人日本印刷技術協会(以下、JAGAT)様の主催するpage2020で、オープンイベントの一つとしてセミナーを2月6日(木)に開催いたします。
題 名:page2020オープンセミナー『Web制作を上手くまわす!』
日 時:2020年02月06日(木)14:00~15:30(13時半から受付開始)
場 所:サンシャインシティ 文化会館7階 709号室
主 催:一般社団法人日本Web協会
定 員:54名
参加費用:無料
申込方法:以下フォームよりお願いいたします。
★申し込みはこちらから(クリック)★ 申込受付終了。
◇プログラム
13:30~14:00 受付
14:00~14:05 ご挨拶 JWA専務理事 岸良征彦
14:05~14:45 「ヒアリングシートのポイント解説」
「Webサイト制作ヒアリングシート」は、JWAメンバーが作成し、
会員に限りダウンロードして活用できるようになっていますが、今回は一般の方にご紹介します。
・ヒアリングシートの構成(項目)について
・活用・利用イメージ(例)
・過去の経験からに特に注意したいポイント!
担当講師:株式会社フライング・ハイ・ワークス
伊藤 功(Webプロデューサー/Webアナリスト)
14:45~14:50 休憩(場面転換)
14:50~15:30 「Web制作会社に在籍するグラフィックデザイナーが解説するWeb制作・活用のポイント!」
「Webが重要」と言われて久しい。グラフィックの重要度が相対的に下がったのかと心配になるが、
実際はそうではない。Web制作会社で数々のWeb・グラフィック案件に接してきたが、
そこはツールが違うだけで、目的や根底にある考え方は大して変わらない。
むしろ、グラフィック業界の方が歴史が長い分、制作者からすれば実は大いなるアドバンテージが
あると感じている。
本セミナーでは、グラフィック業界に向けて、Web制作・活用のポイントを
グラフィックデザイナーの視点で解説する。
紙とWebの特徴を対比させることで「意外とそんなもの」とあっさり腑に落ちたり、
Google Analyticsを使った効果測定から「そんな良いことあるのね」と新たなメリットを感じて
いただきたい。
これまで「ちょっとWebを敬遠してきたかもしれない」多くのグラフィックデザイナーにとって、
Web参入のきっかけとなれば幸いである。
担当講師:株式会社アンティー・ファクトリー
吉田憲三(アートディレクター/グラフィックデザイナー)
白鳥益恵(ディレクター)
中川雅史(コンサルタント)
15:30~15:40 名刺交換会
15:40 終了
【セミナー概要】
日 時:2月6日(木)14:00~15:30(13時半から受付開始)
場 所:サンシャインシティ 文化会館7階 709号室
定 員:54名
参加費用:無料
申込方法:以下フォームよりお願いいたします。当日受付可。
★申し込みはこちらから(クリック)★ 申込受付終了。
備考:
・当日、お名刺を一枚受付にお渡しください。
・会場では協会広報のため写真撮影を致しますので、ご了承ください。
また、申込みいただいたメールアドレスに協会メールマガジンを配信いたします。
お問い合せ先:一般社団法人 日本Web協会事務局(JWA事務局)
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-9-4 中公ビル3階
TEL 03-5366-9550 、Mail info@jwa-org.jp
担当 藤森
■開催報告
当日は、寒いながらも天候に恵まれ、多くの参加者に恵まれまして、無事にセミナーを終えることができました。ありがとうございました。
当日の様子は、Facebookに写真を掲載しております。